3Dアニメーターの視点からBlenderとMayaを比較

3Dアニメーターの視点からBlenderとMayaを比較

ライター:ゴンサゴ・モントーヤ

3Dアニメーションといえば、BlenderとMayaがよく取りざたされる2大ソフトウェアです。どちらもパワフルで、アニメーションのストーリーやキャラクターを作るための多くのツールを提供しています。しかし、もしあなたがアニメーターなら、どちらを重点的に学び、使うべきでしょうか?

私は長年、大小さまざまなプロジェクトでBlender 3DアニメーションとMaya 3Dアニメーションの両方を使用してきました。この記事では、アニメーションの観点からこれらのプログラムについて具体的に説明し、両者の主な違いを紹介したいと思います。

そしてGarageFarmには、BlenderレンダーファームMayaレンダーファーム用の特別なプラグインがあり、シーンやアセットを簡単に送信して、お使いの3Dソフトウェアから直接高速レンダリングできます。数千の GPU と CPU をオンデマンドで利用できるため、レンダリング時間を短縮し、制作に集中できます。複雑なセットアップは必要ありません!

Blender vs. Maya: A 3D animator's perspective
左:Blender StudioのBlenderオープンムービー「Spright Fright」。右:Autodesk Mayaのランディングページで紹介されているMGMの2019年アニメーション映画『アダムス・ファミリー』。

アニメーションのツールセット

複雑なキャラクタやクリーチャのアニメーションを作成する場合、Autodesk Mayaは、特に大手スタジオで最も選ばれてきました。MayaのIKスプラインツールはスムーズに動作し、最も細かいリグでも簡単にポージングやキーフレームを設定できます。また、グラフエディタは、モーションを正確にコントロールできる素晴らしい機能で、先読み、フォロースルーといった重要なアニメーションの原理の調整が可能です。

Blender vs. Maya: A 3D animator's perspective
Mayaのグラフエディタ

一方、Blenderの3Dアニメーションはこの10年で大きな進歩を遂げ、今や強力なライバルとなっています。デザインが一新されたドープシートは、キーフレームとタイムラインの管理を大幅に強化しました。ポーズライブラリはアニメーターにとって非常に嬉しいもので、簡単にアクセスできて繰り返し使えるポーズスニペットのコレクションを作成できます。Blenderはまた、ドライバ、コンストレイント、シェイプキーのサポートを改善し、グラフエディタを強化し、より高度なテクニックへのアクセスを可能にしました。

非常に複雑なキャラクターアニメーションではまだMayaの方が優れていると考えられていますが、近年のプロジェクトで熟練のアニメーターがBlenderを使って素晴らしい作品を作っているのを見て驚きました。Blenderは、この点ではMayaほど洗練されていないかもしれませんが、プロレベルのアニメーション制作には非常に有能になっていることは確かです。

リギング

優れたアニメーションの制作の90%は、優れたリギングにかかっているとよく言われます。Autodesk Mayaは、複雑なキャラクタ、特に有機的な特徴を持つキャラクタのフレームワークとコントロールの設定に優れています。骨組み、肉体、柔軟な構造をコントロールするための高度な機能により、非常に詳細な表情や体のアニメーションが可能になります。また、関節やサーフェス間の接続はシームレスで、違和感のないリアルな動きを確実にします。さらに、MayaのHumanIKシステムでは、2本足と4本足の両方のキャラクタを簡単に設定できます。

しかし、Rigifyを使って自動生成されたBlenderリグのクオリティには、とても感動しました。これに関してはMayaほど高度ではありませんが、Rigifyはカスタマイズ可能な人型リグや動物リグの両方を素早く作成でき、これは非常に素晴らしいことです。熟練したリガーは、Blenderのアーマチュアシステム、コンストレイント、ドライバを使用して、高度にカスタマイズされたリグを作成することもできます。多くのプロジェクトで、Blenderのリグを使用して効率的に仕事をこなすことができます。しかし、非常に複雑なキャラクタリグについては、Mayaが依然として最良のチョイスです。

Blender vs. Maya: A 3D animator's perspective
BlenderのRigifyの馬のリグ

モーショングラフィックス

アニメーションの分野のモーショングラフィックスに挑戦するなら、BlenderもMayaも強力なツールセットを備えています。Blenderは、統合されたノードベースのコンポジターのおかげで、特にパーティクル・シミュレーション、色の調整、カメラ・エフェクトの追加、異なるメディアのブレンドなどで優位です。このため、Blenderはモーションデザインのプロジェクトに最適です。

Mayaには独自の強力なツールが揃っています。しかし、モーショングラフィックスには、Blenderのコンポジターの方がより柔軟性があると感じました。Blenderのノードを使った作業方法は、私が複雑なアニメーショングラフィックスを頭の中で論理的に整理するのに適しています。

アニメーションのワークフロー

私にとって、BlenderとMayaでは作業方法が大きく異なります。Mayaは、タイムラインとキーフレームを使った、手描きアニメーションのやり方に似た伝統的なアプローチに従っています。インターフェイスはこの方法を反映していて、2Dアニメーションに慣れている人にとっては簡単です。

対照的に、Blenderはほとんどすべての動作においてキーボードショートカットとホットキーに大きく依存しています。慣れるまでには時間がかかりますが、一度これらのショートカットをマスターすれば、ワークフローは驚くほどスピーディーになります。Blenderでこれらのショートカットを使ってプロジェクトを素早く進めるのはとても満足感がありますが、それは旧来のアニメーションのやり方を手放し、プロセスに対する考え方を変えなければならないことを意味します。

最終的にどちらの方法が自分に合うかは、自分のスタイルやこれまでの経験に大きく左右さ れます。どちらが自分の自然な考え方や創作方法に合うか、両方試してみることをお勧めします。

学習のための資料

Blender vs. Maya: A 3D animator's perspective
GnomonのComputer labsのスクリーンショット:https://www.gnomon.edu/campus/campus-and-facilities

Mayaが大手制作スタジオで広く使われているおかげで、優れたトレーニング教材が無料と有料の両方でたくさん提供されています。Autodesk、LinkedIn Learning、Gnomon、Lynda、またはその他の情報源のものであれ、非常に基本的なものから高度なマスタークラスまで、新しいアニメーターが学ぶためのリソースがたくさんあります。

Blenderはクリエイターのコミュニティによって支えられており、多くのチュートリアルが作られていますが、その質は様々です。Blender 3Dアニメーションのための信頼できる学習教材が必要なら、Blender Cloud、CGCookie、Blender Guruのような信頼できる情報源をチェックすることをお勧めします。Tangent AnimationのようなスタジオもBlenderの有料コースを提供しています。しかし、Mayaの方がより幅広い体系的なトレーニングオプションを用意しています。

価格とライセンス

最も重要なポイントの一つは価格です。Mayaの年間商用ライセンスは高額で、1,500ドルを超えることもあります。その上、レンダリングライセンス、プラグイン、サードパーティ製ツールの代金を支払わなければならない場合もあります。資金力のある大手スタジオであれば、これらのコストはなんとかなるでしょう。しかし、駆け出しの頃の私のような個人アニメーターにとって、Blenderの無料かつオープンソースのアプローチは救世主でした。Blenderのおかげで、先行投資をすることなく、自分のスキルを向上させ、ポートフォリオとなるプロジェクトを作成することができました。

Mayaを個人的なプロジェクトや 非商用的なプロジェクトに使用するのは無料ですが、有償またはプロフェッショナルな仕事に使用する場合は、ライセンスを購入する必要があります。一方、Blenderにはこのような制限はありません。このため、Blenderはより手頃な価格で柔軟性があり、個人クリエイターや商業目的で使用したい人にとって大きなプラスとなります。

結論

では、もしあなたがアニメーター志望、またはプロのアニメーターなら、どの3Dアニメーションソフトに注目すべきでしょうか?次に、あなたの具体的な状況に応じて、私がお勧めする主なソフトをご紹介します:

  • 大手スタジオでフルタイムのアニメーターとして働くなら、Mayaのスキルは不可欠です。大規模なプロダクションでは、業界で広く受け入れられているスタンダードだからです。
  • 個人でアニメーションを制作している人や、趣味でアニメーションを楽しんでいる人には、Blender 3Dが最適です。無料で、お金をかけずにプロ品質の作品を作ることができます。
  • 3Dアニメーションの初心者なら、Blenderから始めましょう。基本を学び、スキルを向上させ、ポートフォリオプロジェクトを作成するのにも最適です。
  • 大手スタジオにアピールしたいのであれば、基本を押さえた上でMaya 3Dアニメーションの習得に集中しましょう。Mayaを使いこなすことで、適応力を身につけることができます。
  • フリーランサーであれば、BlenderとMayaの両方を熟知していることで、より多彩なプロジェクトに対応でき、さまざまなクライアントを満足させることができます。
  • Blenderが進化するにつれて、より多くのスタジオがBlenderを採用し、小規模なプロジェクトでもMayaレンダーファームと組み合わせて活用するようになるでしょう。

あなたにとって "ベスト "なソフトウェアは、何を達成したいかによって決まります。BlenderとMayaにはそれぞれ長所があり、どちらか一方だけを選ぶ必要はありません。片方で学んだスキルは、もう片方にも応用できます。BlenderとMayaの両方をスキルセットとして持っていれば、変化する業界にも柔軟に対応できます。ですから、異なるツールを使うことに柔軟であり続け、それぞれの長所を評価し、自分のスキルを向上させることに集中しましょう!

>ガレージファームのTOPへ

関連記事

live chat